※公園の情報は記事公開時です。最新情報は管理会社にお尋ねください。
子育て支援センターの「ちとせっこセンター」のすぐ近くにあります。
ちとせっこセンターの前後にハシゴするのはどうです?(花園第2公園もセンターの逆側にあります。)
遊具紹介

カラフルなコンビネーション遊具。かなり色々くっ付いています。

反対側には少し低めな滑り台が1つ。水捌けの溝で雨上がりもバッチリ。

正直よくわからなかった遊具。
飛び石かと見せかけて、登り棒ですかね…?(不明だったのでタグ付けしてません。)
色々な遊び方ができそうです。

その隣のこれも不明でした(笑)
息子は綱渡りじゃねって言ってましたが、上はどうするやつ?掴む用?
遊び方無限大。

ストレートの雲梯もついています。
君はどこまで一度に行けるか!?

実はこっそりお花屋さんパネルもあり。
お店やさんごっこできちゃいます。

2連ブランコx2ありましたが、何やら一番左側が禍々しい風貌(笑)
初めてみたタイプのやつ。

敵の幹部とかこれに乗って登場しそうとか思ったけど、何かに影響受けすぎ?何だろう…
息子は意外と座りごごち良いと言ってました。
ハンモック的な感じなんだろうか。

スタイリッシュホワイト鉄棒。無印に売ってそう。

たっぷり砂が入っている大きな砂場。
いっぱい子供がいても楽しく遊べそうです。

雪解けと共に出てきたのか(撮影は4月)、誰かの思い出チャリ。
まだ乗れそうなのにもったいない。
その他の設備



黄色いベンチは最初遊具かと思ったのですが、「もろこしベンチ」って名前が付いてました。
正しい名称は伝通管ベンチだそうですが、調べてもよくわかりませんでした(笑)
新星地区の新星公園にもあるらしい…。
- 名称:花園公園
- 住所:〒066-0028 千歳市花園4丁目7
- トイレ:あり
- 手洗い場:あり
- 駐車場:なし
公園の遊具や設備に関してのお問い合わせは下記の管理会社にお願いします。
千歳市環境整備事業協同組合
電話:0123-24-1366
※当サイトにお問い合わせいただいても、対応致しかねます。